地方の活性化のためにネットを使ってなにができるのか

こんばんは!

お盆の休みも今日でおしまいという人も多かったのではないでしょうか?

さて、私といえばお盆といえどいろいろと動き続けておりました。

というのも、近々拠点を地元の広島に移そうということでいろいろと忙しくしております。

このユナイテッドワークスというビジネスモデルが地方の活性化につながるという証明にもなるということで、

あえて地元に拠点を移します。

もちろん地元で楽しく過ごせればということもかねてです(笑)

久々に地元に帰ると建物はあたらしくなってたりするんですが、なんだか駅前も寂しくなったなぁとか空き屋ふえたなぁとか

そういった変化に多少なりとも気づくものです。

それから外国人率の多さでしょうか。

20年後、30年後、自分の地元はどうなっているのでしょうか。

そう考えるとなんだか少し怖いような気分になります。

まあ、もともと狭い島国に1億3000万人とかすごい人口が住んでたのが減っていくというのは

仕方がないことだと個人的には思います。

消えていく集落も当然あるでしょう。

でも、できるだけ地元や親元に近い場所で生活できるような環境があるべきだと考えています。

ネットなら変えられると思っています。

場所も距離も関係ない、ネットで地方を変えていきたい。

そんな想いをビジネスを活用して具体化していきたいと思っています。

なんだかたくさん書いてしまったので続きはまた次回(^^)/

関連記事

  1. アイデア

    新しいサービス開始に向けてサイト作成中

  2. パートナー

    【大阪・岡山・広島訪問可】楽天市場店舗分析・対策提案コンサルティングプ…

  3. 商品出品作業

    メルマガのタイトルのつけ方を工夫して開封率を高める方法

  4. 大阪万博2025

    経済効果は2兆円!大阪での万博開催決定!

  5. 年末商戦ネットショップ

    年末商戦、ネット販売者は売るだけでなくネットで購入してみましょう

  6. 写真選び

    ラクスルさんで名刺作ったり、ビラ作ったりしたら安くてメッチャ便利!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. ソーシャルネットワークサービス

制作実績一覧

ピックアップ