こんにちは、ネットショップの運営代行事務所、ユナイテッドワークスです。楽天やyahooショッピング、自社サイトなどの制作やマーケティングをメインに活動しています。
今日も、自社サイトでの分析にとっても重要なグーグルアナリティクスについて基礎の基礎ですが、書いていきます。
今回は、どうやってショップサイトに来たか知りたい!という時に不思議に思う現象の解説です。
オーガニックサーチで見ると(not provided)?
グーグルアナリティクスで集客のタブを見たときに、チャネルごとに表示がされます。そのうちの一つOrganic Searchというチャネルがあります。直訳して自然検索です。つまりグーグルなどの検索エンジン経由で検索されて表示された場合のことです。SEOなんとかいう言葉もありますが、このOrganic Searchというチャネルの数字を伸ばすための対策になります。
このOrganic Searchというボタンを押すと、場合によっては検索ワードが表示されます。その中でも圧倒的に数字比率の大きいのが(not provided)。せっかくサイトに訪れたユーザーの検索キーワードがわかるかと思ったら、なにこれ?と思う方も多いと思います。
これもそのまま直訳してみると「供給されませんでした」ですね。グーグルアナリティクスからするとこういうことなんですね。サイトに来たユーザーから情報が「供給されませんでした」ということなんです。
常時SSL対応による影響
近年、グーグルさんの発表などでもちろん皆様ご存知のことかと思いますが、常時SSL対応というのが標準化されようとしています。(楽天やヤフーショッピングに出店されている方は、常時SSL対応しましたよね?)これに対応していないとクロームやiphoneのメインブラウザのサファリなどではURLの欄に警告がでるなどの仕様になってきています。
常時SSLというのは非常に簡単にいうと、常にやり取りする情報を暗号化してしまおうというものです。これで情報の内容を守ろうということです。
この暗号化してやり取りする方法が常に行われているので、グーグルアナリティクスでやり取りする情報も暗号化されたやり取りとなってしまいました。なので、グーグルアナリティクスが「供給されませんでした」といっているのは、平たく言えば、検索キーワードなどの情報を教えてくれなかったということです。
つまり、これはインターネット全体の流れの中で変わってしまった仕様の為、サイトに来てくれた方がどんなキーワードで来たのか、詳しくとらえることはグーグルアナリティクスだけでは難しいということです。昔はキーワードが(not provided)であらわされることが今より少なく、検索キーワードもアナリティクスだけで確認することができました。残念です。。
どうしようもないといいましたが、改善することは可能です。サーチコンソールとグーグルアナリティクスを連動することができます。これを行えばまだマシになってきます。
長々と書いてしまったので、連携の方法に関してはまた次回ブログに書いていきます。
いろいろ面倒で人に任せたいという方は、アナリティクスの資格も保有しています当方に是非ご相談ください。
この記事へのコメントはありません。