楽天市場の大型イベントを活用して売上アップ!概要と対策方法 | 楽天出店者向けブログ

おはようございます。

楽天市場の運営代行サービス「ユナイテッドワークス」です。

先日のWBCの日本VSメキシコ戦、燃えましたね!(ニワカファンですが、、)

このままの勢いで宿敵アメリカを打ち破って優勝してほしいですね(^O^)/

さて、前置きはこれくらいにして、本日は楽天市場の話を書いていきたいと思います。

この記事は楽天市場出店者の方々向けの記事となっております。一般の方は読んでも面白くないと思いますので、ご了承下さい<m(__)m>

少し時間は経ちましたが、楽天出店者の皆様!3月の楽天スーパーセールお疲れさまでした!

皆様、今回の売り上げはいかがでしたでしょうか?

最高月商更新したよ!昨年割れてしまった。。など店舗さんによってさまざまではないでしょうか。

私の担当するお客様も、最高月商更新をされた店舗さんも多くいらっしゃいました(^_-)-☆

やはり、担当の店舗さんの売上が上がると嬉しいモノです(*^_^*)

え?スーパーセールってなに?という店舗さんも、もしかしたらいらっしゃるかもしれません。

知ってはいるけどなにかした方がいいの?という店舗さんもいらっしゃるかもしれません。

そこで、今回は楽天イベントについて、簡単にまとめていきたいと思います。

楽天で開催される大型イベントについて

楽天ビッグイベントはお買い物マラソン楽天スーパーセールの大きく2つ。

楽天市場の大きな特徴とも言える、「買い回りポイントアップシステム」を採用したイベントが大きく2つあります。

1つ目は、毎月開催される「お買い物マラソン」

2つ目は、3カ月に1度開催される「楽天スーパーセール」

楽天ユーザーの多くが、これらのイベントを活用し、お買い物を楽しんでいます。

特に、3カ月に一度開催される楽天スーパーセールについては、

楽天がTVCMや各種WEB広告などに多額の宣伝費をかけて市場への集客をしてくれる、とってもありがたいイベントとなっています。

つまり、楽天イベント中は楽天ユーザーがたくさん集まってくるプレミアムタイムなんです。

このチャンスに、こっちにおいで~と頑張ってPRすることでお客さんの流れが出来るということです。

実店舗で考えても、客足の少ない平日より、客足が多くなる休日に合わせてセールやイベントをした方が圧倒的に効果的ですよね。そういうことなのです。

そして、もう一つのイベントの魅力は、先述した「買い回りポイントアップシステム」がとっても重要な要素になっています。

これは1店舗あたり1,000円以上を購入すると「買い回り」の対象となり、この「買い回り」を複数の店舗で行うことで、ポイントが倍増していくというシステム。

つまりAというお店で1000円購入、Bというお店で1000円買うとポイントが2倍。更にC店で1000円購入するとポイントが3倍という形でプラスに付与されていくのです。

楽天の買い物ヘビーユーザーはこの仕組みを上手に活用しているので、お買い物マラソンなどの買い回りイベントの際を狙って複数の店舗で買い物をします。

そして、この買い回り効果はユーザー心理に非常に大きく影響し、必要なものだけを買って終わりではなく、あといくつかの店舗で買えばもっとポイントが増える!という心理から

お得な商品が無いか、人気の商品はないかと楽天ユーザーが商品を意欲的に物色しているのです。

こんな時にあなたのお店の商品と出会うことが出来れば、販売に至る可能性は通常と比べ何倍も有利になるということです。

楽天イベント時の対策について

次に、じゃあなにしたらいいの?という話ですが、

楽天店舗さんの性格は様々。一概にコレ!というのは少し難しいです。

月並みなところでいえば、ポイント」「クーポン」「広告などが多いのではないかと思います。

会員むけのメルマガなんかも良いでしょう。

また、スーパーセール時には、「割引サーチ申請」という特別企画も用意されています。

どれがいいのかという選び方ですが、

まずは「出来る範囲」で、とにかくやってみましょう!チャレンジが大事です。

まずはやってみて、そして結果がどうだったのか、振り返ってみましょう。

なかなか数値に表れにくいかもしれませんが、やってみて、反省して、またやってみる。

これが店舗運営で一番大事なサイクルだと思います。

どうしてもわからないとか、やってる暇がないという方は私たちのようなプロに依頼してみるのも手だと思います。

お店さんの状態にあったイベント対策を提案、実行し、結果検証までサポートが出来ます。(詳しくはお気軽にご相談ください。コチラもご覧ください)

商材によってさまざまですが、今までイベント対策をやったことがない店舗さんが、

きっちりとイベント対策をすることで昨年対比3倍!など、大幅な売上獲得することが出来る例も多々あります。

せっかく楽天に出店しているので、こういった楽天イベントを活用することが売上アップの近道となります。

この記事を読んで少しでも心が動いたあなた!是非次回のイベント時にチャレンジしてみましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今日も一日、店舗運営がんばりましょう!

関連記事

  1. ギフト対応

    年末商戦は楽天のギフト対応でギフト需要検索対策

  2. 会議・勉強会

    楽天アフィリエイトの料率が2019年4月1日から変更

  3. rakuten

    楽天市場RMSでの画像一括アップロードの方法

  4. 送料無料問題

    楽天で沖縄や北海道を除いて送料無料の設定ができるようになりました。

  5. 2023年の母の日は5月14日(日) 楽天市場で一番流通が増える時期が…

  6. クリスマス商戦

    年末商戦は○○を変えてイベント感を演出してクリック率UP(モール編)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


春のお得なキャンペーン

最近の記事

  1. ソーシャルネットワークサービス
  2. 悩み
  3. パートナー
  4. スマホでショッピング
楽天運営代行サービス

ピックアップ