世の中、目に見えるものが有利だったりするので、
資格という形で形にしてみました。
Google Analytics(グーグルアナリティクス)の個人認定資格、
GAIQ(Google Analytics Individual Qualificationの略)を取得しました。なかなかアナリティクスが使えるといっても幅が広かったり、アナリティクス?という方も多いので、
自己紹介用として改めて受験してみました。(こんなんもってまっせ、と言う為)
思っていたより、勉強自体は非常に為になりました。
細かく理解していなかった用語など、改めて理解する機会になります。
まず、以下のコースを受講します。
※リンク効かなかったらすみません。「google アカデミー」などで検索してください。
アナリティクスの操作方法や、語句の内容、できることなど幅広く教えてくれます。
動画での講義を受けて、試験を受けるを繰り返すことで、
晴れてアカデミーを卒業し、試験を受けることができます。
しっかりとアカデミーを受講すれば、試験自体はそれほど難しくはないです。
ネット試験なので、問題について調べることも可能です。
いわゆるカンニングできます。
試験時間は90分です。
80%(70問中56問以上正解)正解で合格。
カンニングもできますが、中身を理解していなかったら保有していても
なんの意味もなさない資格なので、しっかりと流れは理解した方がいいと
思います。
もちろんこの試験はあくまでお勉強試験に近いもので
実際にアナリティクスを使って、分析、改善ができないと意味がないです。
実際に使って、データの解析などどんどんやっていきましょう。
また、本を見て勉強するのもおすすめです。
こちらの本は操作方法だけでなく、実際どうデータを読み取るのか
対策していくのかといった非常に重要な部分が書かれていてお勧めです。
(楽天さんへ飛びます。)
Googleアナリティクス分析・改善のすべてがわかる本 「やりたいこと」からパッと引ける [ 小川卓(ウェブ解析士) ]
|
Amazonはコチラです↓
「やりたいこと」からパッと引ける Google アナリティクス 分析・改善のすべてがわかる本
終わりに
これを機に、なんだか勉強欲が出てきました。
振り返ったり、新しい知識を吸収して自己成長して、
それをお客さまに還元できるというのはとってもいいことだと思います。
次は何をしようか。。。がんばります。
この記事へのコメントはありません。