ヤフーショッピングとPAYPAYモールが統合されて出店者の運用はどう変わる?

悩み

こんにちは!EC運営代行サービスのユナイテッドワークスです。

ECサイト運営の人手不足など、お困りごとがございましたら、お気軽にご相談ください。

さて、最近のECニュースとして、もっとも出店者様の興味が大きいモノは今日のテーマにもあるヤフーショッピングとPAYPAYモールの統合ではないでしょうか。

分離したり、くっついたり、、なんだかヤフーは忙しいですよね。

新生ヤフーショッピングになるんだそうです。

統合によって、一体どのような影響があるのでしょうか。少し考えてみました。

商品ページの仕様が変わるらしい

商品ページの仕様が微妙に変わるようです。PAYPAYモールとヤフーショッピングの商品仕様は分けられていましたからね。

ストアクリエイターの通知を見ると、商品ページ詳細の変更箇所がたくさん書かれていますが、

特に気になった点と言えば、

ファッションジャンルの仕様変更と、

商品詳細ページについては、ヤフーの仕様に合わせるようですので、ペイペイモール出店者はページを一度確認し直した方が良さそうだと思いました。

まあ、また変更は都度入るでしょうね。

PRによる露出方法が変わるらしい

ヤフーショッピング出店者の方はだいたいご存じかと思いますが、

PRオプションという制度がありました。

そして、ペイペイモール出店者の方はだいたいご存じかと思いますが、

プロモーションパッケージという制度がありました。

統合によって、こちらの制度を一本化しないようです。

「はい?」って感じですよね。

当面2本立てで行くような感じです。ややこしいですね。

若干ですが、プロモーションパッケージの優遇面の方が大きく設定されているので、今後はこちらに一本化するのかも。

ただ、倍々ストアなどのキャンペーン参加の際の申込条件は、未だにPRオプションが基準になっていたりします。

あわよくば2重で課金してやろうということなんでしょうか。

まとめ

とりあえず、ヤフーショッピングとペイペイモールの統合で気になった点をいくつか書いてみました。

とにかくヤフーショッピングの施策は突然始まって、いつのまにか辞めるが多いのでなんとも対応が難しいものが多いです。

いろいろとお悩みの店舗様も多いと思いますが、明日に向かって今日も一日頑張りましょう。

関連記事

  1. ヤフーショッピングブログ

    ストアクリエイターproトリプルへのアップロードが反映されない

  2. スマホでショッピング

    ストアクリエイターproでのメール便配送の場合、代金引換を指定できない…

  3. クリスマス商戦

    年末商戦は○○を変えてイベント感を演出してクリック率UP(モール編)

  4. スマホでショッピング

    ヤフーショッピングでレスポンシブデザインのサイト作成と設定

  5. チャレンジャー

    どうなるヤフーショッピング。。paypayモール誕生!

  6. 動画サムネイル

    ストアクリエイターツールで動画を埋め込む方法 備忘録

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


夏のお得なキャンペーン

最近の記事

  1. ソーシャルネットワークサービス
  2. 悩み
  3. パートナー
  4. スマホでショッピング
楽天運営代行サービス