こんにちは、ネットショップの運営代行事務所、ユナイテッドワークスです。
ネットショップで新規開業を目指す方からのご相談が多いので、そんな際に感じることを今日は書いていきます。
ネットショップ開業に向けて、商品も仕入れた、副資材も仕入れた、パートも確保した。さて、あとは。。。?
ネットショップに限らずですが、事業計画はしっかりと準備できているでしょうか?創業サポートセンターなんかいくと細かく指導されますが、なぜ重要かがよ~くわかる瞬間が起業当初にはあります。
それは、開業手続きが終わって、サイトができて、実際にお店を開始した後。一日一日と過ぎていく中で売れる日もあれば、売れない日もあります。できれば避けたいですが売れない日が数日や数週間続くこともあります。そんな時、基準となる数値がなければ、ただただ焦り始めます。
今日も売れていない!…嗚呼、13時も売れていない!…嗚呼、5分前も売れていない!このように、常に売上のことばかり気になってやみくもに焦って、本来すべき次のステップに進むことができなくなってきます。スタッフにもあたってしまいます。
ただ、目標となる数値があればどうでしょうか?数日売れていないけど、月初に売上取れていたから、今月の目標は達成できそう!足りない場合は、どれくらい足りないのか。足りない部分は来月で取り返せるのか、そのためになにをすればいいのか。
目標数字があると変にプレッシャーかもと思われるかもしれませんが、逆に基準が明確な方が心理的には楽だと思います。常に先のことを見ながら戦略を立てていく、そういう経営感覚が大事だと思います。
売上目標を立てるにはまずは、損益分岐点を明確にしていきましょう。損益分岐点を超えていくことを最初の目標として設定すれば、いくら初期の資金が必要かもわかってきますね。
長くなりましたが、ネットショップ開業すぐのお店に起こりがちなケースと売り上げ目標の話を書かせてもらいました。
こんなこともお話しながら、ネットショップの売上を一緒に上げていくお手伝いをしています。相談できる相手がいれば気持ちも楽になると喜んで頂けます。経営者は孤独な生き物なのです。はい。がんばりましょう。
月額3万円からの成果報酬型ECコンサルタントサービスはコチラ

【大阪・岡山・広島訪問可】楽天市場店舗分析・対策提案コンサルティングプランが先着3社限定で3万円キャンペーン!

営業代行という詐欺にひっかかりかけました。。

2021年あけましておめでとうございます

事務所移転2と事業者名称変更のお知らせ

この記事へのコメントはありません。